- 2018年8月18日
- [国際事務局発表ニュース]
- 国・地域:トルコ
- トピック:
アムネスティ・トルコ支部名誉理事長のタネル・クルチュさんが8月15日、ようやく釈放された。これを受け、アムネスティの新事務総長のクミ・ナイドゥは、以下のように語った。
待ちに待った釈放である。これほど喜ばしいことはない。昨年6月6日、根も葉も無いテロ関連の容疑で逮捕されて以来、アムネスティは、同氏の容疑の取り消しと釈放を求めて、全力で運動を続けてきた。そして、勾留1年2カ月あまり、クルチュさんは、晴れて自由の身となり、家族と再開した。
喜びと安堵に浸る一方で、悲しみと怒り、そして新たな決意が湧いてくる。
悲しみとは、クルチュさんが14カ月の理不尽な拘禁で失ったものはあまりにも多いということ。怒りとは、クルチュさん始め、同時期に逮捕された11人の容疑が、いまだ晴れていないということ。決意とは、容赦ない弾圧で不当に投獄されている多くの人権擁護者や記者、市民らの釈放を求めて、これからも闘いを続けるということだ。
今宵は、喜びを噛み締めよう。そして、明日からは、再び闘いに戻る。
クルチュさんは、人権の重要さを奇しくも身を以て知り、今新たな決意と共に不当に投獄されている人たちの自由のために、人生をかける。その力に勢いを得て、アムネスティは闘う。
アムネスティ国際ニュース
2018年8月15日
関連ニュースリリース
- 2023年6月21日 [国際事務局発表ニュース]
トルコ:アムネスティ・トルコ名誉理事長ら人権活動家4人に無罪 - 2023年5月16日 [国際事務局発表ニュース]
トルコ:震災後の対応で軽視される障がい者 - 2022年10月21日 [国際事務局発表ニュース]
トルコ:偽情報禁止法 オンラインの表現の自由に暗雲 - 2021年12月 6日 [ブログ]
トルコ:起訴されたLGBTIサークルメンバー 無罪放免が決定 - 2021年3月26日 [国際事務局発表ニュース]
トルコ:女性への暴力防止条約から離脱 同性愛者を槍玉にして