- 2016年12月15日
- [国際事務局発表ニュース]
- 国・地域:ガンビア
- トピック:
ガンビアのヤヒヤ・ジャメ大統領は12月9日、テレビ番組で「12月1日に行われた選挙の結果を受け入れず、いかなる抗議も許さない」との声明を発表した。
大統領がこのような声明を出したことで、同国の政情が不安定化し、抑圧を招くおそれがある。
ガンビアではこの数週間、何千人もの人びとが、自由に話し、集会を持つことができた。これらの権利は、これからも保護されなければならない。市民が、平和的な抗議の権利を行使するなら、アムネスティは治安部隊に自制を求め、もし抗議活動への制限や侵害があれば、非難の声を上げるよう国際社会に呼びかけたい。
事態の推移を注意深く見守っていきたい。
背景
12月2日、独立選挙管理委員会は、「野党候補のアダマ・バロー氏が選挙に勝利し、ジャメ現大統領は敗北を受け入れた」と発表した。しかし、9日夜、大統領は録音した声明で、「結果を全面的に拒否し、準備ができしだい、再度選挙を行う」と発表した。国内法では、選挙結果に不服があれば、結果発表後10日以内に最高裁に申し立てることができる。
アムネスティ国際ニュース
2016年12月10日
関連ニュースリリース
- 2019年5月16日 [国際事務局発表ニュース]
ガンビア:死刑囚22人減刑 死刑廃止へ前進 - 2019年1月10日 [国際事務局発表ニュース]
ガンビア:公聴会始動、正義と補償へ第一歩 - 2016年10月28日 [国際事務局発表ニュース]
ガンビア:ガンビアも国際刑事裁判所を脱退 - 2012年9月21日 [国際事務局発表ニュース]
ガンビア:一時的な死刑執行停止では、不十分 - 2012年9月19日 [国際事務局発表ニュース]
ガンビア:死刑抗議デモのジャーナリスト2人への起訴を撤回せよ