- 2016年5月 9日
- [国際事務局発表ニュース]
- 国・地域:中国
- トピック:
中国の全国人民代表大会は、4月28日、重大な欠陥がある法律を採択した。外国NGOと、国内の協力機関の活動を規制する法律だ。この外国NGO管理法は、これまでも厳しく規制されてきた言論の自由や平和的な集会に、さらに大きな痛手を加えるものである。
新法のもと、当局、特に警察は、NGOを取り締まり、その活動を規制し、ひいては市民社会の抑制につながる、無制限の権力を持つことになる。合法的な活動を行うNGOに対する重大な脅威であり、ただちに廃止されるべきだ。
これまでも、国家の安全の名のもとに国家の権力を強化する多数の法律がつくられ、人権が抑圧されてきた。昨年7月に制定された国家安全法は、広義かつありまいな言葉で国家の安全を定義しており、実質的に解釈は当局次第というものだ。
昨年12月には反テロ法が採択されたが、平和的に宗教活動を行う人びとや単に政府の方針を非難する人びとに対する保護措置はなく、彼らも広義の「テロリスト」や「過激派」として摘発される可能性がある法律である。
さらに今年中にはサイバーセキュリティ法が可決される見込みだが、最近公表された草案でも、国家の安全や社会秩序の維持に関する規定が非常にあいまいで不明確であり、表現の自由をさらに制限しうる内容となっている。
アムネスティは昨年6月、全人代常務委員会法制工作委員会に対して、外国NGO管理法案には重大な欠陥があり、市民団体に対する弾圧と中国政府の国際人権法違反である旨を指摘した。
アムネスティ国際ニュース
2016年4月28日
関連ニュースリリース
- 2024年11月29日 [国際事務局発表ニュース]
中国:香港で民主派45人に実刑 司法の弾圧 - 2024年6月15日 [国際事務局発表ニュース]
中国:香港で国歌に背を向けて逮捕 表現の自由の侵害 - 2024年6月11日 [国際事務局発表ニュース]
中国:越境弾圧 留学生への監視・嫌がらせ - 2024年3月29日 [国際事務局発表ニュース]
中国:香港で国家安全維持条例が成立 人権の脅威に - 2023年12月26日 [国際事務局発表ニュース]
中国:香港 亡命中の元民主派活動家ら5人に懸賞金