- 2015年4月 7日
- [国際事務局発表ニュース]
- 国・地域:ケニア
- トピック:地域紛争
3月2日に発生したケニヤの大学襲撃事件で、ガリッサなど北東地域の学生や大学職員、住民に対する保護策を至急取る必要性が浮き彫りになった。また、当局は、速やかでかつ公正で効力のある捜査により、犯人を処罰するよう要請する。
モイ大学のガリッサ・ユニバーシティ・カレッジは、アル・シャバブが攻撃対象としているケニヤ北東部にある。政府は、襲撃を受ける危険性があるこの地域を保護するために、憲法と法の範囲内で断固とした措置を取らなければならない。
北東部の人びとは、アル・シャバブから襲撃を受け、その恐怖を繰り返し訴えてきた。しかし、政府は対応が不十分だった。教育機関は学生や教師が安全に学べる場所であることを意味する。彼らの身の安全は、十分に保障されなければならない。
襲撃により150人近い死者が出たと報じられている。負傷者も多くおり、行方不明者や誘拐された人もいるという。国内外のメディアが、武装勢力アル・シャバブの犯行声明を報じた。
北東部の人びとはもちろんすべての市民の安全を守ることは、政府の責任である。政府は、このような襲撃が二度と起こらないように、全力を挙げてあらゆる合法的な措置を講じなければならない。
アムネスティ国際ニュース
2015年4月2日
関連ニュースリリース
- 2023年6月 5日 [国際事務局発表ニュース]
ケニア:難民キャンプで危険にさらされるLGBTIの人びと - 2022年12月28日 [国際事務局発表ニュース]
ケニア:エチオピアの民族紛争激化をめぐりメタを提訴 - 2019年4月 2日 [国際事務局発表ニュース]
ケニア:キャンプ閉鎖でソマリアに難民を送還してはならない - 2018年9月11日 [国際事務局発表ニュース]
ケニア:外国人嫌悪を生む移民取り締まり - 2018年8月17日 [国際事務局発表ニュース]
ケニア:国は約束通り先住民族の強制立ち退きをやめよ