In the early 2000s, Japan became one of the first nations in the world to propose and implement human rights education (HRE) in public schools. However, Japanese cultural perspectives present significant challenges to the cultural assumptions embedded in human rights theory. This webinar attempts to focus on how the global education trend of HRE is interpreted, enacted, and contested by key stakeholders in Japan.
2000年代初頭、日本は世界で初めて公立学校での人権教育(HRE)を提案し、実施した国のひとつに。しかし、日本の文化的視点は、人権理論に組み込まれた文化的前提に大きな課題を投げかけています。このウェビナーでは、HREという世界的な教育の潮流が、日本の主要なステークホルダーによってどのように解釈され、実施され、論争されているかに焦点を当てます。
Date/日付
14 June 2024, 7:30pm - 9:00pm/2024年6月14日(水)19:30〜21:00
※English/英語(日本語の通訳なし)
Venue/場所
Live stream on Amnesty International Japan's official YouTube channel/オンライン(YouTubeライライブ配信)
https://www.youtube.com/watch?v=QMeDmCWhGz4
Fee/参加費
Free of charge/無料
Organizer・Contact/主催・お問い合わせ
Osaka Multicultural GROUP (NO.95)
E-mail:amnestyosaka@gmail.com