6/7

(金)

  • 要事前申込
【東京】「東京クルド」上映会とディスカッション

  1. ホーム
  2. あなたにできること
  3. イベントに参加する
  4. 【東京】「東京クルド」上映会とディスカッション

このイベントは、諸事情により延期になりました。

<映画詳細>

"いつ収容されるか分からないという不安を常に感じながら、それでも夢を抱き、将来を思い描く"

1990年代、約2000人のトルコ系クルド人難民が東京郊外に定住したが、今日に至るまで、彼らのほとんどは不法滞在者である。オザンは建設労働者として不法就労しており、先の見えない将来に不安を感じている。メフメットは520日間も拘留され、理由も分からず、医療援助も受けられないまま重篤な健康状態に苦しんでいる。ラマザンはビザを取得するために様々な方法を試みているが、不法移民であることが彼の夢を遠ざけている。

日時

2024年6月7日(金) 17:30~20:00予定(開場17:00)

  • 開会のご挨拶
    デイビッド・スレーター上智大学教授、比較文化研究所所員
    アムネスティー・インターナショナル日本
    Sophia Refugee Support Group(SRSG)
  • 「東京クルド」上映(日本語)
  • ディスカッション(日本語で行いますが英語でのご参加も歓迎):チョーラク・ワッカス(東京外国語大学・大学院総合国際学研究院 研究員、日本クルド友好協会役員)

会場

上智大学四谷キャンパス2号館 4階 401教室

参加費

100円

お申し込み

このイベントは、諸事情により延期になりました。

主催

上智大学比較文化研究所、グローバルコンサーン研究所

協賛

アムネスティー・インターナショナル日本