2024年3月31日(日)に埼玉県蕨市で開催するイベント「クルド人と日本人カップル」のリアルな日常〜難民だって恋をする〜に先立ち、難民問題に興味のある方ならどなたでもご参加いただける、事前オンライン勉強会を開催します。
日本語教室など、日頃からクルド人の皆さんと深く関わっている方を講師に招き、難民問題についての基本的な知識、および日本におけるクルド人についてお話いただきます。
難民申請中の人たちは、さまざまな制約を抱えながら、日々、日本で暮らしています。通いたい大学に通えない、働けない、医療が受けられない、いつ収容されるか分からない。彼らは難民として認定されないがために、さまざまな権利を侵害されています。
難民とはいったいどんな人たちなのか、私たち誰もが持っている基本的人権とはどんなものか、いっしょに学んでみませんか。アムネスティの難民問題に対する取り組みもご紹介します。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
<この勉強会で学べること>
- 難民問題について知っておきたい基礎知識
- 世界との比較から見る日本での難民受け入れの問題点
- 日本で難民申請中の人が侵害されている権利
- クルド人コミュニティについて
- 難民支援の活動を通して考える難民
日時
2024年3月26日(火) 20:00~21:00
開催方法
オンライン(Zoom)
対象
難民問題に興味のある方なら、どなたでもご参加いただけます。
使用言語
日本語
スピーカー紹介
小松昇さん:アムネスティ日本難民チームのメンバー。クルド人コミュニティの支援を長年行っている。
お申し込み
下記のフォームからお申し込みください。
※3月31日のイベント告知ページからお申し込みいただいた方は、下記のフォームからのお申し込みは不要です。
https://forms.gle/rAeMmxWpPJFRi1DE6
主催・お問い合わせ
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
e-mail:camp@amnesty.or.jp