ジェンダー不平等、人種差別、戦争、紛争、難民、気候変動・・・。世界中でさまざまな人権問題が増加し、深刻な事態となっています。人権を守り、世界をより良く変えていくためには、私たち一般市民一人ひとりが声をあげることがカギとなります。
仲間と一緒に、希望を持って効果的で楽しいアクションを起こす方法を学び、話し合いましょう。講師が一方的に話す「お勉強」スタイルとは違って、双方向の参加型ワークショップなので、一緒に参加する仲間からもたくさんのことを学ぶことができます。ワクワクしながら社会を変えよう!
<このワークショップで学べること>
- 効果的で楽しくクリエイティブに社会を変えるのやり方
- 戦略と目的の設定のやり方
- 一緒にアクションする仲間の増やし方
どのような社会問題や環境問題に関心があっても大歓迎!このワークショップで身につける新しいスキルは、自分が通っている学校や大学のサークル、住んでいる地域コミュニティ、アムネスティなどで活かせます!
日時
2024年3月7日(木) 19:00~21:30
開催方法
オンライン(Zoom)
対象
人権・社会問題・環境問題に関心があり、アクティビズムのスキルを身につけたい14歳~30歳の方。(未経験大歓迎!!)
定員
15人まで
使用言語
日本語
講師プロフィール
■ Aya Osawa / 大澤 彩
■ Bjoern Schimkat/シムカート ビョルン
費用
無料
お申し込み
下記のフォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/e/zxsheaP4zq
*登録後、このワークショップへの参加が承認されたかどうかをメールでお知らせします。これは、登録してから数日後に送信する予定です。お会いできるのを楽しみにしています!
主催・お問い合わせ
公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
camp@amnesty.or.jp