2023年の活動報告
2022年に始まったロシアのウクライナ侵攻が続く一方、2023年はイスラエルとパレスチナ・ガザ地区の戦闘が勃発し、民間人が悲惨な状況に置かれ、多くの命が失われています。国際社会が惨劇を食い止められずにいる中、アムネスティ・インターナショナルはガザでの即時停戦を求めて世界中で要請活動を行い、日本でも停戦に向け積極的に関係各所に働きかけるよう日本政府に要請しました。
ヒューマンライツコミュニティ(日々の活動と成果)
緊急講演会:アムネスティ香港支部事務局長が語る「緊迫の香港情勢」
イベントなどの報告を中心に、日本国内の日々の取り組みを紹介しています。また、アムネスティの取り組みによってもたらされた成果やグッドニュースも取り上げています。
会計報告(2024年)
アムネスティの活動は、会員からの会費や一般の方からの寄付、事業収入(イベント参加費)などによって成り立っています。 活動の独立性、不偏不党性を維持するため、政府から活動資金への援助は受けていません。
日本支部の財政(単位:万円)
<収益>
会費 | 3,734 |
---|---|
寄付金 | 18,097 |
活動事業 | 153 |
その他(国際分担金調整費含) | 271 |
合計 | 22,256 |
<支出>
国際運動関連費 (国際分担金) | 3,130 |
---|---|
人件費 | 6,153 |
事業推進費 | 7,990 |
一般管理費 | 3,387 |
合計 | 20,660 |
決算報告書(PDF 110KB)
国際事務局の財政(単位:千ポンド)※数字は2023年のものです。2024年は9月以降に更新します。
世界中のアムネスティの業務推進を束ねる国際事務局の財政は、大部分が支部・準支部等からの分担金で成り立っています。その資金は、調査、報告書などの刊行、キャンペーンの展開等、アムネスティが世界中で人権問題に取り組んでいく上の基盤活動に充てられます。
日本の皆さんからの会費、寄付などは、日本での活動を支えるだけでなく、世界中の活動を支えています。
<収益>
各支部からの分担金 | 69,631 |
---|---|
助成金 | 8,472 |
寄付・遺贈 | 3,899 |
その他の事業収益 | 333 |
受取利息 | 789 |
合計 | 83,124 |
<支出>
調査・出版 | 42,779 |
---|---|
キャンペーン | 33,350 |
ファンドレイジング関連 | 3,375 |
運動体成長・支援 | 23,258 |
合計 | 102,762 |